Loading...

法人概要company

まきば園(行田)
法人名社会福祉法人隼人会
郵便番号〒361-0006
住所埼玉県行田市白川戸275
電話048-555-2202
FAX048-555-2711

平成2年頃より、初代理事長根岸徳夫を中心として、今後の高齢社会を見据え、自宅敷地に施設建設を考えはじめました。初代理事長は当時市議会議員として活動中でしたが、隣市の古くからの友人に、「行田でなら高齢者施設の建設が認められそうだから、検討してはどうか」と勧められ、決心に至りました。行田市に相談したところ、ぜひ計画を進めてほしいという話になり、埼玉県と協議に入り、当時まだ少なかったケアハウスを併設するという計画を立てて進みました。

未知の分野ではありましたが、他施設への見学などを参考に、明るい、一般の方々が訪問しやすい施設にしようと、太陽光線の入り方や、外壁や壁紙の色の使い方などにこだわって設計しました。親族、地元知人等の支援も得て、社会福祉・医療事業団(当時)からの借り入れ、保証人として多くの人々の協力を得ることができ、建設は実現しました。
開設当時、ケアハウスは県内3番目、特養との併設は初のケースだったため、満室になるのに時間を要しましたが、次第に周囲の認知を得てデイサービス、ショートステイとともに定着し、運営も安定していきました。

平成11年12月には2代目理事長に根岸仁司が就任。運営が軌道に乗った5年目頃から、地域高齢者のニーズの増加、またスタッフの成長の場も必要と考えたことから、同施設内での増床または他市での展開を検討しはじめました。

当時北埼玉地区ではベッド増は認められていなかったため、岩槻市(当時)の公募に申し込み。6法人からコンペティションの結果選定され、新型特別養護老人ホームとして、岩槻まきば園の開園に至りました。
またその頃、連続しての同法人内施設整備が可能となり、まきば園(行田)の増床、鴻巣での新設の協議も行われました。

行田市内では、日帰り温泉の源泉を一日4時間購入することで、温泉施設隣地に要介護高齢者に本物の温泉を楽しんでいただける、まきばの温泉デイサービスセンターも開設し、行田市内のデイサービス事業としては、当時最大規模となりました。

平成18年からは、行田市在宅介護支援センターが地域包括支援センターとなり、市と協力しながら、要支援高齢者の援助、相談に応じています。

平成20年に、鴻巣市(旧吹上町)で、新型の特別養護老人ホーム「鴻巣まきば園」を開園。また、平成28年に、春日部市武里中野に「武里まきば園」を開園しました。 法人内の特養は80床が3施設、100床が1施設となり、またデイサービスの定員合計は197名、ショートステイに至っては法人全体で124床と、多くのお客様にご利用いただけるようになりました。 平成29年11月には3代目理事長として根岸節子が就任し、現在、一日のご利用は700名を超え、スタッフ数は600名となっています。

沿革history

平成5年12月社会福祉法人隼人会 設立
平成6年11月まきば園(特養・ケアハウス・デイ・ショート)オープン
平成9年3月在宅介護支援センター オープン
平成9年4月ホームヘルプサービス 開始
平成12年4月介護保険法施行
平成13年6月第1回ハワイ旅行
平成13年9月ホームヘルパー養成研修開始
平成14年6月オーストラリア旅行
平成15年6月沖縄旅行 以降ハワイ旅行を定期的に行う
平成17年4月岩槻まきば園 オープン
平成18年4月行田市地域包括支援センター 受託
平成18年9月まきばの温泉デイサービスセンター オープン
平成19年4月まきば園増築完成
平成20年4月鴻巣まきば園 オープン
平成23年7月埼玉県多様な働き方認定企業ゴールド受賞
平成28年3月武里まきば園 オープン
令和4年1月まきば園訪問看護ステーション オープン

事業報告report

事業報告書
(まきばレポート)

社会福祉法人隼人会では、運営する施設の取り組みや各種サービスの提供状況などを事業年度ごとに取りまとめた、事業報告書(まきばレポート)を作成しています。

ご希望の方には無料で差し上げております。ご希望の方は各園の窓口に直接お越しいただくか、日本郵便のレターパック(360円のレターパックライト)にお届け先の住所、氏名、電話番号を記入したものと事業報告書希望の旨を記したメモを同封し、まきば園(下記住所)までお送りいただければ送付させていただきます。

レターパックの送付先
〒361-0006
埼玉県行田市白川戸275
社会福祉法人隼人会 まきば園
レターパック
PAGETOP